2011
 
2009年のイベント
 
 
 
 
鎌倉文学館
 


2008年の
データはこちら

われわれは、日本国憲法を貫く平和精神に基いで、核兵器の禁止と世界恒久平和の確立のために、全世界の人々と相協力してその実現を期する。多くの歴史的遺跡と文化的遺産を持つ鎌倉市は、ここに永久に平和都市であることを宣言する。
 昭和33年8月10日、鎌倉市は平和都市宣言を行った。そして47年木造の記念碑設置。今年は、平和都市宣言50周年。そこで記念事業として、平山郁夫画伯の書により花崗岩の記念碑が新設された。改めて平和都市宣言文を読み直してみてはいかがでしよう。
 

 
 
2009年4月
 
     

 


2008年の
データはこちら
 「武家の古都・鎌倉」としての世界遺産登録をめざす鎌倉-。その鎌倉に伝わる代表的神事に流鏑馬がある。この度、伝統鎌倉彫事業協同組合から鎌倉市に鎌倉彫の大パネル「流鏑馬神事」が寄贈された。縦90cmX横2・7m、厚さは11 cmもある大作で、的に向かってキリリと矢を引き絞る武将の姿をアップで彫り上げてある。鎌倉彫作家の故竹内佳夫氏が意匠・デザイン・ひな形試作したもの を、竹内氏と事業組合理事長・遠藤英明さんが平成7年1月から3か月かけ完成させたものだ。
寄贈の話は、昨年5月、鎌倉市世界遺産登録推進委員会と文化協会共催の「アートであと押し」展にこの作品が出展され、来場者の注目を集めた事がきっかけに。
「鎌倉彫は中世より受け継がれてきた生きた文化であり、伝統的工芸品。鎌倉市は世界遺産登録を目指し、我々協同組合もいま、鎌倉彫を地域団体商標登録に申請中です。禅、武士道精神、もののあわれ、郷土愛といった無形の日本らしさ、鎌倉らしさを鎌倉彫という有形をもって人々に伝えていきたい。今回の寄贈が鎌倉に鎌倉彫ありと皆さんに認識していただく機会となればうれしい」と遠藤さん。
この作品が制作された平成6年度は、伝統鎌倉彫事業協同組合が新たなジャンルへの挑戦を掲げ、新分野進出事業をスタートさせた年。建築のシンボルとして、また室内空間のオブジェとして鎌倉彫の可能性を探っていこうという意気込みが「流鏑馬神事」に込められている。「世界遺産として鎌倉は美しくあり続け、その中で我々は刺激を受けて鎌倉彫を造り続ける。伝統を守り、伝えることで、鎌倉から生まれた作品が、日本らしさとして世界にもつながると思うのです」。
なにしろ百キロ近い重量の作品、当面は市役所2階の秘書室横の壁に展示されることに
2009 ミス鎌倉コンテスト出場者募集
本選:4月2日(木)
鎌倉商工会議所地下ホール
お披露め:4月12日(日)
鶴岡八幡宮 舞殿
応募締切・2月20日(金) (当日消印有効)
応募先・〒2個-0012 鎌倉市御成町1-12 
鎌倉市観光協会 ミス鎌倉コンテスト係
問合せTEL23-3050(同協会)
 

2008年の
データはこちら
2009年1月のイベント
 
2日
4日
4日
5日
8日
10日
13日
15日
16日
22日
25日
25日
船おろし(坂ノ下海岸)
船祝い(腰越海岸)
手斧始式(鶴岡八幡宮)
除魔神事(鶴岡八幡宮)
大注連祭(白山神社)
鎌倉えびす(本覚寺)
護摩焚き供養 虚空蔵堂(坂ノ下)
左義長(鶴岡八幡宮)
閻魔縁日(円応寺)
太子講(宝戒寺)
筆供養(荏柄天神社)
文殊祭(常楽寺)
【年末年始の交通規制】
12月31日の午後10時から1月1日の午後5時と、1月2日・3日の午前9時から午後5時まで、鎌倉駅周辺を中心に、車両通行止めなどの交通規制が行われます。

詳しくは、交通政策課(内線2510)、
鎌倉警察署(23-0110)、
大船警察署(46-0110)へお問合せください。
 
     
 
2011
 
     
copyright (C) YUUGISHA. CO.,LTD All Rights Reserved
about us/自費出版