国立科学博物館附属 自然教育園
自然教育園
 
自然教育園
 
自然教育園
(国立科学博物館附属自然教育園)
うっそうと生い茂る雑木林や、静かな水辺。ここが都心のまっただ中だとは、にわかには信じられないほどの豊かな自然が息づいています。
自然の保護と自然観察を目的とし、昭和30年代の武蔵野の自然のありのままの姿を残しています。東京ドームの約5倍、20haの広大な緑を有する白金のオアシスです。
港区白金台5-21-5

料金: 入園料:
一般 \210、児童・生徒 \60
団体は児童・生徒のみ \20(10〜50人の団体)
営業時間: 9:00〜16:00(16:30まで在園できます)
問合せ先: 03-3441-7176
定休日: 月曜(祭日の場合翌日)、年末年始
自然教育園案内図
 
 
武蔵野植物園
武蔵野の草原や雑木林に生育している草本類がみられます。カタクリ・イチリンソウ・ニリンソウ・ワレモコウ・キクのなかまなどがみられます。
また、早春には小さな池でヒキガエルのオタマジャクシをみることができます。

水生植物園
池及び湿地に生育する植物がみられます。ハンノキ・カキツバタ・ノハナショウブ・ヨシ・ガマ・アサザ・ショウブ・コウホネ・ミソハギなどがみられます。
また、メダカ・モッコ・アメリカザリガニなどもすんでおり、カイツブリの繁殖のようすやカワセミなどの鳥もみられます。

路傍植物園
道ばたに生育している植物がみられます。白なたや日かげに生える草本類か主なものです。
フクジュソウ・タチツボスミレ・バイモ・カントウタンポポ・シャガ・ヤマブキソウ・イカリソウ・エビネ・ヒトリシズカ・タイアザミ・ヤマユリ・ホトトギスのなかまなど多くのものがみられます。

樹木園
木本類約80種がみられます。ムラサキシキブ・ウグイスカグラ・マンサク・マユミ・キプシ・クヌギ・コナラなどがみられます。

自然教育園  4月桜の季節のひょうたん池
 
2005年春
国立科学博物館附属自然教育園
-さくらの季節の教育園内をご覧いただけます。
自然教育園 水生植物園
 
 
自然教育園・入り口近辺の道
 
自然教育園 自然教育園
自然教育園 自然教育園
自然教育園 自然教育園
自然教育園 自然教育園
自然教育園 自然教育園
自然教育園 自然教育園
自然教育園 自然教育園
自然教育園 自然教育園

2005年春
国立科学博物館附属自然教育園
-さくらの季節の教育園内をご覧いただけます。

 

 

 

自然教育園2
園内の説明掲示板

                   next 庭園美術館

 白金−広尾−六本木ヒルズ−麻布十番 のロングウォーク 
携帯サイト http://www.imeyes.com/phone/ もご利用ください!
アィムアイズ画廊
目黒indexMAP